手作り給食と食育
元看護師が作る手作り給食

GLOBAL LINKの
こだわりのひとつの手づくり給食は、
栄養士の資格を持つ、元看護師が作る
「体に優しい健康食」がテーマ。
この日は、
玄米ご飯のいなり寿司とおにぎり、
味噌汁・焼きししゃも・彩り野菜です。
出汁は無添加のもので、
ビタミンなど多く含まれている玄米、
発酵食品の味噌汁、豆類、海藻類、
繊維類など体に良いものを用意します。
さらに、
GLOBAL LINKの横庭では
ミニトマト・リーフレタス、
ミント・カボス・柿・大葉などの
新鮮で旬の野菜を栽培し、
自分たちで収穫して、給食で使います。
月に1回はお料理教室
(デザート・ケーキ・パイ・桜餅など)を
みんなで作り安心安全に楽しんでいます。
食事に気を付け、
病気をしない免疫力の高い体作りを目指します。
子供の脳と身体を作る食育教室

GLOBAL LINKでは、
NPO法人「こころの広場」さんの食育アドバイザーを迎え1年に1回、食についての大切さを教えていただき、調理実習と試食会を子供と保護者でわいわい楽しみながら勉強します。
今回は、
清田恭子さんに来ていただき、食事の大切さと子供の脳の話を聞き、お楽しみ試食タイム。今回のメニューは100%玄米ご飯・味噌汁・ヒジキ・ラタトゥイユです。
玄米ご飯は硬いと言われる方、是非、清田さんの炊く玄米を食べてみてください。確かに歯ごたえはありますがけっして硬くはありません。玄米飯になれると白米に噛み応えがなく玄米飯を食べたくなりますよ。
GLOBAL LINKでは紫米も入れて炊きます、本当にもっちりして美味しいのです。
清田さんの調味料は
砂糖は使わず、醤油・みそ・塩のみで調理します
今年はパパも参加して下さり、玄米の良さをわかってくれ、早速自宅で玄米を食べてるとの事です
昨今、噛む力不足なのか繊維が口に残り、それを呑み込めないから、便秘のお子さんが沢山いらっしゃいます。
玄米を食べる事でお通じが良くなります。
腸が健康になるって大事ですね。
ページトップヘ